こんばんは!yamatorianです。
(ちょっと記事が長いです)
今回の温泉地は初の和歌山です!
ということで移動はまた夜行バスと電車にお世話になります。夜行バスだと東京〜和歌山で4000円という安さで行けますが10時間弱バスにのります笑 まあ寝るだけなんですけど笑
和歌山からはJR紀勢本線に乗り2時間弱で白浜に着きます。

ここから長生きの湯を目指します。
その前に明光バスの一日乗車券を買っておくとお得です^ ^
観光地の割引券も3枚ほど付いてきます!

バスは古賀浦で降り100mくらい進むと左側に見えてきます。
営業時間:10時00分~22時00分
入浴料:600円
泉質 : ナトリウム炭酸水素塩化物泉


写真はhpから


続いて崎の湯➡︎ここはオススメです!
先ほどの古賀浦から乗り湯崎で降り右側を進んでいくと突き当りにあります。
営業時間 : 8時〜18時
入浴料 : 500円
泉質 : ナトリウム塩化物泉


撮影禁止なのでネットから


最後は白浜館
湯崎から白浜駅方面のバスに乗り白良浜下車。すぐ目の前にあります。
営業時間 : 14時〜17時
入浴料 : 1000円
泉質 : ナトリウム塩化物泉



白浜温泉はナトリウム塩化物泉でしょっぱく肌がつるつるする感じの湯でした。
白浜の観光地
千畳敷

外国にいるみたいでした


三段壁

ここから身を投げる人もいるみたいですね…

三段壁洞窟



この狭い洞窟に一気に海水が流れ込んでくる瞬間が怖いです笑
帰りがけ夕日が綺麗でした^ ^

次は宿に行きます!宿は国民宿舎 紀州路みなべというところです。

ここからの夕日も素敵です

温泉はこんな感じ

ここの湯はとっても肌がつるつるします!

夜の露天風呂

和歌山はみかんが有名と聞いたのでお風呂上がり売店でみかんジュースを買いました。

私は甘めのきよみを選びました
めっちゃ美味い!

今日はこんな感じの1日でした。
明日は花山温泉に行こうと思うのでまた更新します!
では^ ^